東洋医学科

東洋医学科とは…

2000年前に誕生した漢方医学と現代医学を融合した治療を目指しています。


主にどのような方を診ていますか?

  • 疼痛疾患(腰痛、坐骨神経痛、五十肩、関節リウマチなど)
  • すぐに風邪を引いてしまうような虚弱な方
  • アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患
  • 心身の疲れ、気分の落ち込み、怒りっぽいなど気分が落ち着かない方
  • 消化器疾患

どのような特徴がありますか?

  • 漢方治療を希望される方は、どんな疾患でも治療できます。
  • いくつもの科を受診してきた患者さんが、東洋医学センターだけで済むこともあります。
  • 西洋藥は精製された化学薬品であるため、効果は一つであることが多いです。たとえば、コレステロールを下げる薬は、コレステロールを下げることだけを目的のみに用いられます。西洋藥の問題点は、多くの疾患を抱えている高齢者では薬の数が多くなってしまうことです。一方、漢方薬は多生分系であるため、一つの薬剤で多くの疾患を同時に治療することができます。たとえば、漢方薬の五苓散という薬は、頭痛、浮腫み、ネフローゼ症候群、嘔吐下痢、めまい、高山病、二日酔い、耳閉などに用いられます。薬剤費を抑えることができます。

主な活動・取り組み

患者さんの立場に立った治療をすること。「医は仁術」とは、患者さんの痛みを自分の痛みと捉えて治療することだと思っています。

このページの先頭へ