令和4年度 組合立諏訪中央 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 107 106 92 86 235 384 692 1,517 1,461 767
退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。
年齢は入院日の満年齢となります。
退院患者さんの半数を超える、約68.7%が70歳以上の方となっており、80歳以上の方は全体の約40.9%と高齢者の割合が高くなっております。
年々、高齢者の割合が増加傾向です。
年齢分布は、昨年度と比較して変化ありません。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 174 22.14 21.11 2.30 86.85
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 174 15.07 13.61 1.72 81.46
080010xxxx0xxx 膿皮症 60 13.58 13.50 0.00 75.03
030400xx99xxxx 前庭機能障害 58 6.21 4.79 0.00 71.76
010230xx99x00x てんかん 44 8.89 7.33 2.27 68.77
 内科の患者さんは加齢性変化による身体機能の低下等によって、「誤嚥性肺炎」や「尿路感染症」を発症し、入院されるケースが多くなっています。70歳~80歳代を中心に感染症による入院が件数の上位を占める傾向にあります。総合診療内科としての診療を行っていますので、感染症だけでなく幅広い疾患を対象としています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 13 7.85 7.33 0.00 46.00
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - 15.97 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 - - 21.11 - -
010160xx99x00x パーキンソン病 - - 18.58 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 - - 4.79 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 総合診療内科とともに診療を行っています。脳神経内科の領域だけでなく、一般内科の症例も多く診療しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 56 14.75 18.57 1.79 74.59
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 46 21.76 21.11 0.00 89.48
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 37 2.35 3.05 2.70 73.46
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 17 12.76 16.19 0.00 83.41
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 16 8.44 13.68 0.00 78.19
 呼吸器内科では、肺癌、呼吸器感染症、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群など多岐にわたる疾患の治療を行っています。間質性肺炎は、原因も様々ですので患者さんの状態に合わせた治療・管理を行っています。睡眠時無呼吸症候群では、睡眠ポリグラフ(精密PSG)検査を1泊2日で行っています。夕方入院、早朝退院で行っていますので仕事をほとんど休むことなく検査を受けることが可能です。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 27 9.67 8.94 0.00 76.30
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 26 7.04 7.76 0.00 73.85
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 23 2.96 2.64 0.00 73.09
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 18 8.33 10.34 0.00 81.17
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 16 12.69 9.61 0.00 76.69
 消化器内科では内視鏡検査を主体に検査・治療を行っています。早期の胃癌・ポリープに対しても内視鏡的に切除可能な症例に対しては積極的に内視鏡的治療を行っています。総胆管結石に対する治療も多く行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 96 16.99 17.54 1.04 89.10
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 70 4.06 4.65 0.00 69.70
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 69 4.72 4.26 0.00 72.75
050210xx97000x 徐脈性不整脈 46 8.52 9.89 2.17 78.72
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 40 3.40 3.04 2.50 68.55
 循環器内科では、心臓の冠動脈の血液の流れを検査する入院、心不全、カテーテルで冠動脈形成術を行う入院が多くしめています。また、アブレーション手術も積極的に行っています。循環器疾患の患者さんは睡眠時無呼吸症候群が潜んでいることも多いため、積極的に検査も行っています。心不全治療は、地域のかかりつけ医との連携も積極的に行い、心臓リハビリテーションにも力を入れ、軽症から重症まで対応をしています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息 19 3.74 6.05 0.00 4.11
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) - - 5.89 - -
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - 11.15 - -
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 - - 2.86 - -
080270xxxx1xxx 食物アレルギー - - 2.09 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 小児科は、アレルギー疾患も積極的に対応をおこなっており、食物アレルギーの検査入院も行っています。新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、マスクの着用、手洗いの習慣が広まり、呼吸器感染症・消化器感染症が激減しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 98 1.99 2.66 0.00 69.76
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 74 3.28 4.59 0.00 70.72
060335xx02000x 胆嚢炎等 33 5.61 6.93 0.00 62.64
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 30 13.70 15.4 0.00 79.57
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 22 10.77 9.00 4.55 74.36
 鼠径ヘルニアの手術は、腹腔鏡手術を積極的に行っています。結腸癌の手術、乳がんの手術も積極的に行っています。胆のう、結腸がん、胃がんの手術は腹腔鏡手術を積極的に行うようしています。少しでも侵襲の少ない手術を行うことを目指しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 94 39.94 26.42 0.00 83.99
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 53 18.75 22.44 0.00 75.28
160760xx97xx0x 前腕の骨折 37 4.62 4.86 0.00 54.95
070230xx97xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 35 3.83 7.12 0.00 65.80
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 26 2.00 2.62 0.00 74.23
 大腿骨近位部骨折は、入院日もしくは入院翌日に手術を行っています(約半数は入院当日に手術実施)。手術翌日よりリハビリテーションを開始しています。リハビリテーションの進捗に応じて地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟でリハビリテーションを積極的に行っています。人工膝関節置換術は50例程度行っています。また、膝周囲骨切り術も行っており、35例と増加傾向にあります。脊柱の手術も積極的におこなっています。早期退院を目指して診療を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 28 10.11 10.14 3.57 80.04
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 17 55.41 19.58 17.65 69.65
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - 8.54 - -
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) - - 23.28 - -
010010xx9900xx 脳腫瘍 - - 11.11 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 脳出血、くも膜下出血、頭部外傷が中心です。脳神経外科では手術症例を中心に対応し、保存治療症例は内科と協力して診療を行っています。脳梗塞では発症して4.5時間以内に投与するtPAを行うために、脳神経内科医と連携をしています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 31 3.23 2.63 0.00 77.10
 白内障手術を行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx01xx0x 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 15 6.60 8.15 0.00 50.33
030320xxxxxxxx 鼻中隔弯曲症 - - 6.00 - -
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 - - 6.23 - -
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 - - 6.81 - -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 - - 7.73 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 副鼻腔炎、扁桃周囲膿瘍の症例が多いです。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010069xx99000x 脳卒中の続発症 31 7.94 10.11 0.00 62.16
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) - - 7.79 - -
070341xx99x00x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 - - 12.35 - -
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 - - 2.03 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 - - 21.11 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 痙性麻痺のボツリヌス療法に取り組んでいます。リハビリテーション科と連携し、充実したリハビリテーションを併用しつつ治療を行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 10 3.90 21.11 0.00 58.8
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) - - 7.29 - -
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) - - 12.46 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.25 - -
080100xxxx0x0x 薬疹、中毒疹 - - 10.74 - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 皮膚の悪性腫瘍の手術も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 23 - - - - - 1 8
大腸癌 8 16 27 18 15 - 1 8
乳癌 14 12 - - - 10 1 8
肺癌 - - - 18 - 17 1 8
肝癌 - - - - - 22 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
 消化器がん(胃がん・大腸がん)については、消化器内科と外科が連携し、Ⅰ~Ⅳのそれぞれのステージに適した治療を行っています。早期がんの患者さんについては、内視鏡による治療を中心に行っています。癌が進行した患者さんについては、外科的手術や抗がん剤の投与等、それぞれの症例に合わせた柔軟な医療を提供しています。大腸がんに関しては、茅野市の大腸がん検診受診率が低いためか進行がんが多くなっています。
 乳がんについては、発症後早期の患者さんが多くみられました。ドックでの健診も行い、早期発見・早期治療に努めています。また、進行癌であっても、手術やホルモン療法、化学療法など患者さんに最適な治療を行っています。
 地域の高齢化に伴い、お看取りを迎える方も次第に増加しています。当院は緩和ケア病棟を設置しています。がんの治療は手術や抗がん剤だけではありません。患者さんやご家族の心のケアを十分に考慮し、がんのトータルケアに力を入れています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 8.20 57.80
中等症 88 17.18 81.34
重症 30 18.03 86.40
超重症 - - -
不明 - - -
 かかりつけの先生方や施設等からご紹介をいただき、軽症~超重症まで多岐にわたる治療を行いました。免疫機能や身体機能の低下により、肺炎の発症機会が高まる高齢の方は、症状が重くなることもあり、「中等症」や「重症」の肺炎では平均在院日数が長くなりやすい傾向にあります。
肺炎は、日本人の死因第三位であり、死亡者の95パーセント以上が65歳以上の方と言われています。このため65歳以上の方は、肺炎予防や症状の軽減が期待される「肺炎球菌ワクチン」を接種することができます。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 139 32.81 78.43 5.85
その他 49 46.22 79.67 1.06
 脳梗塞は内科、脳神経内科が中心となって診療を行っています。脳梗塞の治療では、まず脳の血流を良くする薬や、脳を保護する薬を投与し治療を行います。脳梗塞を発症し、状態をみながら早期からリハビリテーションをおこなうようにしています。症状の改善状況に応じて、地域包括ケア病棟や回復期医リハビリテーション病棟にて、充実したリハビリテーションを提供し、少しでも患者さんの運動機能が回復するよう指導を行い、自立した生活を送ることができるよう支援します。
 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、脳神経外科医、脳神経内科医による脳卒中ラウンドを行い、質の高いケアを提供しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 22 3.91 13.18 4.55 72.86
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 15 5.47 17.00 0.00 75.60
K654 内視鏡的消化管止血術 13 4.92 21.31 0.00 79.92
K0461 骨折観血的手術(大腿) 10 8.40 41.00 0.00 86.60
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 10 62.9 63.50 20.00 80.90
 消化器内科領域の手術の一部を内科にて行っています。現在の院内では消化器内科に集約されています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 25 1.00 5.12 0.00 73.60
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 2.96 7.52 0.00 76.56
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 23 1.65 9.35 0.00 75.87
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 18 0.83 2.00 0.00 73.67
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 17 1.00 6.06 0.00 81.24
 消化器内科で行う手術は内視鏡を用いて行っており、最も多い手術は内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術となります。ポリープが小さい場合は外来で治療しますが、ポリープが大型であったり、多数の場合には入院で治療を行います。早期消化管癌に対する内視鏡的切除術も積極的に行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 65 1.72 3.54 0.00 73.55
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 60 0.97 3.07 0.00 68.87
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 33 1.42 9.00 0.00 80.67
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 32 0.06 9.38 3.12 71.63
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 19 1.05 9.00 0.00 78.37
 1,4番目の手術は、冠動脈の狭窄部や閉塞部をバルーンで拡張しステントを留置する手術です。狭心症や心筋梗塞のための治療になります。2番目の手術はここ数年力を入れいる手術であり、不整脈を治療する手術です。脈が遅い方のペースメーカーの埋め込みも多く行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 91 0.00 0.99 0.00 69.91
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 71 0.89 1.38 0.00 70.25
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 55 0.82 4.00 0.00 65.58
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 34 3.79 17.56 0.00 78.15
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 19 1.05 3.37 0.00 63.79
 外科で最も多い手術は、「下肢静脈瘤血管内塞栓術」です。この手術は、諏訪地域では当院のでみ行っています。
 腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術、など侵襲の少ない腹腔鏡での手術を多く行うように配慮しています。鼠径ヘルニア手術も腹腔鏡手術をおこなっています。乳腺担当の医師は女性であり、乳腺の手術も積極的に行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 78 0.83 37.60 0.00 81.56
K0821 人工関節置換術(膝) 68 1.97 16.72 0.00 74.19
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 66 0.44 2.45 0.00 51.15
K0462 骨折観血的手術(下腿) 54 1.20 11.69 1.85 59.72
K0811 人工骨頭挿入術(股) 38 0.87 51.37 0.00 84.16
 整形外科では、大腿骨近位部骨折に対する手術(K0461,K0811)が一番多くなっています。救急搬送当日及び翌日に手術を行っています。人工関節置換術は、膝が一番多く年間70例程度おこなっています。リストにはありませんが、膝周囲骨切り術も行っており、35例と増加傾向にあります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 25 0.76 8.52 4.00 82.56
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(硬膜下のもの) - - - - -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K1772 脳動脈瘤頸部クリッピング(2箇所以上) - - - - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 慢性硬膜下血腫にたいする手術を多く行っています。くも膜下出血に対しての治療も行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 31 0.23 2.00 0.00 77.10
 白内障に対する手術を行っています。手術日当日入院で実施しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 14 0.00 4.79 0.00 50.00
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -
K467 頸嚢摘出術 - - - - -
※症例数が10件に満たない項目については、規定により数値を掲載していません。

 扁桃周囲膿瘍切開術が多くなっています。内視鏡下鼻・副鼻腔手術も行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180010 敗血症 同一 0 0.00
異なる 4 0.07
180035 その他の真菌感染症 同一 5 0.09
異なる 2 0.04
180040 手術・処置等の合併症 同一 33 0.61
異なる 3 0.06
 当院で「手術・処置の合併症」に該当する症例は、外科手術後の合併症、カテーテル留置が原因による尿路感染症などです。これらは事前に予期されているものであり、数日で軽快・治癒しています。
 手術や処置などは合併症を起こさないよう細心の注意を払って実施していますが、どうしても一定の確率で起こってしまいます。起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明したうえで、手術や処置の実施に同意をいただけるよう努めています。
更新履歴
2023.9.29
令和4年度病院情報を公開しました